信頼できる本物のオーガニックコスメの化粧水18ブランドを厳選!
こんにちは、当サイト管理人のMARIEです。
最近、オーガニックコスメが話題になっていますよね?女性誌などでも見かけるようになり、ドラッグストアでもよく見かけるようになりました。
しかし、日本ではオーガニックの基準が曖昧で、本当のオーガニックでないものも、メーカーがオーガニックと言えば、なんちゃってオーガニックコスメとして販売できてしまいます。
そこで、当サイトでは、多くの方に本物のオーガニックをお届けしたいと、本物のオーガニックコスメ化粧水18ブランドを厳選しました。同じオーガニックコスメでも、製造方法、成分、国、様々なので、ぜひ自分に合ったオーガニックコスメを見つけてください。
目次
- 1 本当におすすめしたいオーガニック化粧水18選
- 1.1 ①実力派国産オーガニック「HANAオーガニック」
- 1.2 ②沖縄発オーガニック「琉白」
- 1.3 ③愛媛産の甘夏使用「アムリターラ」
- 1.4 ④新参者!マツキヨの「アルジェラン」
- 1.5 ⑤オーストラリア発「バネッサミーガン」
- 1.6 ⑥人と自然が調和する「ヴェレダ(WELEDA)」
- 1.7 ⑦南フランスの自然の恵みを受けた「フィッツ(PHYT’S)」
- 1.8 ⑧ハワイ生まれの国産オーガニック「ウェリナ」
- 1.9 ⑨芳香蒸留水が特徴的な「フロリハナ」
- 1.10 ⑩NZ発高品質スキンケア「トリロジー(trilogy)」
- 1.11 ⑪エイジングケアの代表「素肌レシピ」
- 1.12 ⑫人生をもっと輝くものに「二コラオーガニクス」
- 1.13 ⑬コスメキッチンが開発「エッフェオーガニック」
- 1.14 ⑭南オーストラリアのこだわりが詰まった「ジュリーク」
- 1.15 ⑮ニュージーランドから直輸入「スキン(Sukin)」
- 1.16 ⑯韓国発のオーガニック「プリメラ(Primera)」
- 1.17 ⑰韓方の力でお肌をきれいに「ハヌルホス」
- 1.18 ⑱NY発のオーガニック「ジョンマスターオーガニック」
- 2 なちゅすきん厳選 オーガニックコスメ化粧水 Best3
- 3 オーガニックコスメとは
- 4 オーガニックコスメを選ぶ基準
- 5 「オーガニックを使うと乾燥する」には理由があります
- 6 まとめ
本当におすすめしたいオーガニック化粧水18選
国産オーガニック、海外のオーガニック含め、本当おすすめしたい、本物のオーガニック化粧水を18ブランドを厳選、全てご紹介します。①実力派国産オーガニック「HANAオーガニック」

@コスメおすすめ美容液で1位を獲得、厳しい自社基準を設け作られている、実力派国産オーガニック化粧品です。そして、2015年度には、「国産オーガニックコスメ売上第1位」に輝きました。
《HANAオーガニックおすすめポイント》
・ブルガリア産のダマスクローズ100%使用
・肌内部の炎症を抑え、自ら潤えるお肌へ導いてくれる
・ローズの香りで身体も心もケアしてくれる
②沖縄発オーガニック「琉白」

《琉伯おすすめポイント》
・オーガニックコスメの認定機関、エコサート認証取得
・沖縄の素材をたっぷり配合
・保湿、エイジングに効果あり
③愛媛産の甘夏使用「アムリターラ」

石油系防腐剤を使っていないので、ほとんどの化粧品の消費期限は1年半ほどという自然派です。
化粧水は甘夏の蒸留水をベースに作られているので、みかんのさっぱりとした甘い香りに癒されます。
《アムリターラおすすめポイント》
・九州の自社農家で育てたオーガニック原料
・さっぱりとした柑橘系の香りでリラックス
・お肌の悩み別に選べるトライアルセット
④新参者!マツキヨの「アルジェラン」

マツキヨは初めてオーガニック認証である「エコサート認証」を所得し、話題になっています。
《アルジェランおすすめポイント》
・オーガニックなのにプチプラコスメ
・エコサート認証を取得
・世界から厳選されたオーガニック原料
⑤オーストラリア発「バネッサミーガン」

《バネッサミーガンおすすめポイント》
・100%天然 成分使用
・世界で最も厳しいオーガニック認定のACO認定取得
・口にできないものは使わないほどの安全性
⑥人と自然が調和する「ヴェレダ(WELEDA)」

日本限定で販売されている「ワイルドローズ保湿化粧水」は、普通肌~乾燥肌の方におすすめのエイジング効果のある化粧水です。
《ヴェレダおすすめポイント》
・歴史あるオーガニック
・肌タイプ別に選べる豊富なラインアップ
・日本人向け化粧品を開発
⑦南フランスの自然の恵みを受けた「フィッツ(PHYT’S)」

原料には、南フランスのものが多く使われており、水も湧水を使用するなど、地元の素材をふんだんに使っています。
《フィッツおすすめポイント》
・コスメビオ認定取得
・南フランスの素材を使用
・100%天然由来成分
⑧ハワイ生まれの国産オーガニック「ウェリナ」

ウェリナの化粧水は、高保湿タイプで、分子の小さいハワイの海洋深層水の働きで、肌の内部までミネラルが浸透します。
《ウェリナおすすめポイント》
・赤ちゃんでも使えるくらい安全
・ハワイで製造、フレッシュをお届け
・人と地球に優しいコスメ
⑨芳香蒸留水が特徴的な「フロリハナ」

香りも様々なので、自分のお肌の悩みに合わせて、アロマを選べるメリットもありますが、様々な成分が配合されているわけではないので、お肌の全てをカバーできるわけではないというデメリットもあります。不要なものを摂りたくない、自分に必要な成分だけ補いたいという方にはおすすめです。
《フロリハナおすすめポイント》
・エコサート認証取得
・アロマテラピーの知識をコスメに
・蒸留水100%、添加物不使用
⑩NZ発高品質スキンケア「トリロジー(trilogy)」

直輸入といっても、ニュージーランド在住のスタッフの方が日本語で丁寧に対応してくれるので、安心して注文することが出来ます。
《トリロジーおすすめポイント》
・ニュージーランドから直接届く
・ニュージーランドのオーガニック認証を取得
・アルコール不使用の低温抽出
⑪エイジングケアの代表「素肌レシピ」

《素肌レシピおすすめポイント》
・エコサート認証取得
・肌深部からの乾燥をケア
・長年の歴史と研究の成果
⑫人生をもっと輝くものに「二コラオーガニクス」

また、オイル美容としても有名で、化粧水とオイルを試せる10日間モニターもおすすめです。
《二コラオーガニクスおすすめポイント》
・エコサート認証取得
・自然の恵みを感じられるオーガニック
・土壌にも抽出方法にもこだわっている
⑬コスメキッチンが開発「エッフェオーガニック」

ホルモンバランスを整えてくれる、ダマスクローズやザクロ果実がブレンドされているところも魅力的です。
《エッフェオーガニックおすすめポイント》
・選べるサイズ
・厳しい自社基準を設けて製造
・高い保湿力を持っている
⑭南オーストラリアのこだわりが詰まった「ジュリーク」

ジュリークのおすすめの化粧水は、バラの花びら8000枚が詰まった「ローズミスト」です。ただ、8000枚詰まっているけど、配合量は少ないので、ローズの香りはそこまで強くはありません。
《ジュリークおすすめポイント》
・南オーストラリアで無農薬栽培
・日本人向けの商品開発
⑮ニュージーランドから直輸入「スキン(Sukin)」

《スキンおすすめポイント》
・アルコールフリーなので敏感肌でも使える
・メイクの上からも使用可
・100%自然の原材料
⑯韓国発のオーガニック「プリメラ(Primera)」

プリメラには、ニキビ予防のふき取り化粧水と、アンチエイジング効果のある、パッティング化粧水があるのですが、私はパッティング化粧水をおすすめします。以前ふき取り化粧水を使ったら、肌が乾燥していまいました。
《プリメラおすすめポイント》
・大手の化粧品会社が開発している
・生まれたての赤ちゃんも使える
・お肌タイプに合わせてラインアップが豊富
⑰韓方の力でお肌をきれいに「ハヌルホス」

◆主な成分:オニノダケエキス
◆購入先:ショッピングサイトAmazon
※日本にも店舗がありますが、神戸と新しくオープンした大阪しかないので、直接店舗に行くのが困難な方には、通販がおすすめです。
社長が乳がんを患った時に、韓方蒸留水を飲み続けて病を克服した経験から、韓方を身体に取り入れていこうと開発されました。韓国産の薬草を使用、化学添加物やアルコールは使っていません。
《ハヌルホスおすすめポイント》
・無添加コスメ
・歴史ある韓方の恵みを化粧品に
・赤ちゃんでも使えるくらいお肌に優しい
⑱NY発のオーガニック「ジョンマスターオーガニック」

スプレータイプなので、化粧水としてはもちろん、持ち歩いてメイク直しのときに使えます。
《ジョンマスターオーガニックおすすめポイント》
・美容師経験を活かしたスキンケア商品開発
・エコサート認証のオーガニック成分使用
・顔にも髪にも身体にも使えるオーガニック
なちゅすきん厳選 オーガニックコスメ化粧水 Best3
今回紹介した18ブランドから、さらに厳選したBest3を発表!!

また、厳選された製油をブレンドすることによって、全ての肌質に使え、肌トラブルのないお肌へと導いてくれます。ローズと精油の香りに癒され、内側からお肌をきれいにする手助けもしてくれます。HANAオーガニックでは、フローラルドロップも一緒に試せるトライアルセットが今秋リニューアルし、保湿と美白を選べるようになりました。
フローラルドロップは両方に入っているので、今のお肌のお悩みに合わせて選んでみて下さいね♪


沖縄のハーブと言われている「月桃」には、ポリフェノールが豊富で、抗酸化作用があるので、お肌をきれいに保つことが出来ます。
アトピーやニキビを抑えてくれる効果もあるので、敏感肌の方からの人気が高いオーガニックコスメです。
人気スパでも採用されているスキンケア商品が、今なら990円で試すことができてお得。もちろん、なちゅすきんでおすすめしている月桃が配合されている「保湿化粧水」も含まれています。


また、バネッサミーガンの化粧水は、オーガニックダマスクローズウォーター100%で作られているのが特徴です。
他の成分が配合されていないので、少し保湿力に欠けてしまいますが、お肌に余分なものを付けたくない、シンプルなスキンケアがしたいという方にはおすすめです。
オーガニックコスメとは

「オーガニック化粧品」とは、肥料や農薬などの化学合成成分を使用せずに栽培された、有機素材で作られた化粧品のことです。素材そのものの効能により、人間が本来持つ自然治癒力を高めつつお肌をケアするのが目的で、お肌への刺激が少ないのが特徴です。
海外では、オーガニック認証を発行する団体があるなど、オーガニックコスメの基準の中でも厳しい基準を設けているところもあります。
それに比べて日本は、1つでもオーガニック成分が入っているだけで、オーガニックコスメとして販売出来てしまうので、本来オーガニックとは言えない化粧品もオーガニックとして売られてしまっています。
オーガニックコスメを見分ける方法
オーガニックコスメかどうかを見分ける、一番簡単な方法は?石油系合成界面活性剤の有無
?パラベン、フェノキシエタノールなどの防腐剤の有無
?PEG-○○、○○ポリマーなどの合成ポリマーの有無
オーガニックを使っているのに、お肌に害があるものが入っていたら意味がないので、成分もきちんと確認するようにしましょう。次は、自分に合ったオーガニックを見つけるために、いくつかの基準をご紹介します!
オーガニックコスメを選ぶ基準

オーガニックコスメも種類が様々なので、自分に合った基準で選んでみましょう。
年齢別
年齢とともに、お肌も変化していきます。そこで、年代別におすすめのオーガニックをご紹介♪- 20代
- 30代
- 40代
お肌の内部から潤う「美肌」を手に入れましょう。
年代によって受けるストレスやホルモンバランスの乱れ、お肌のタイプが変わっていくので、きちんと今のお肌に合うスキンケアをしてあげましょう。
お肌のお悩み別

- しみ、くすみ
しみ、くすみのない透き通ったお肌を手に入れたい方には美白ケアに特化したオーガニックコスメがおすすめです。
- しわ、たるみ
エイジングケアにおすすめのオーガニックコスメはこちらです。
- ニキビ
オーガニックコスメは肌本来の力を取り戻す働きをしてくれるので、ニキビタイプに関係なく、お肌バランスを整えながら、肌トラブルのないお肌へと導いてくれます。
「オーガニックを使うと乾燥する」には理由があります

石油由来成分配合の化粧品からオーガニックコスメに変えてから、肌が乾燥するようになった経験ありませんか?
乾燥するから自分には合わないんだと思いがちですが、実はオーガニックに変えたとき肌が乾燥するのには理由があるんです。
石油由来成分の影響

石油由来のケミカルな化粧品には合成ポリマーというものが入っています。
合成ポリマーはお肌をつるつるになったように見せてくれる成分なのですが、それは、お肌が潤ってつるつるしているのではなく、お肌にビニールを覆わせるようにして作られたつるつるなんです。
夜のスキンケアにも合成ポリマーが配合されているスキンケア商品を使うことによって、常にお肌は蓋をされている状態になり、皮脂分泌も上手く出来ないお肌になり、合成ポリマーなしでは、潤えない状態にまでなります。
そこで、オーガニックコスメを使い始めると石油由来の成分をつけなくなるので、乾燥するようになったと感じてしまいます。
正確に言うと、「オーガニックコスメに変えて乾燥するようになった」のではなく、「石油由来の成分のせいで、乾燥していることに気づいてなかった」ということです。
オーガニックコスメは、肌本来の力を取り戻すサポートをしてくれるスキンケアなので、乾燥したからと、石油由来の成分の化粧品に戻るのではなく、自分のお肌の状態を知れたと思って、オーガニックスキンケアを続けてみて下さい。

石油由来成分配合の化粧品は、薬と一緒で即効性はありますが、それが身体に良いとは言えませんよね?
オーガニックは正直、即効性には欠けますが、じっくりお肌本来の力を取り戻してくれるものなので、根気強く使ってみることをおすすめします。
まとめ

今回は当サイトで厳選した18種類のオーガニック化粧水を紹介させていただきました。
日本人のお肌に合うということで国産オーガニックをおすすめしてきましたが、最近では、海外のオーガニックも日本人向けに商品を開発したり、各国の要望を取り入れるなど、研究開発に力を入れているので、国産ばかりにとらわれる必要もないと思います。
1番いいのは、自分のお肌に合うものを見つけることですよね。
トライアルセットを販売しているブランドも多いので、少しずつ試しながら、自分のお肌に合うオーガニックに出会ってくださいね♪