美容オイルおすすめオーガニックブランド8選!内側から潤う乾燥に負けない肌へ
こんにちは、オーガニックコスメやナチュラルコスメを紹介している、なちゅすきん管理人MARIEです。ご訪問ありがとうございます。
今回は、空気が乾燥する季節に向けて、自分の力で潤えるお肌へと導いてくれる「オーガニック美容オイル8種類」をご紹介します。後半では、なちゅすきんおすすめベスト3も紹介しているので、そちらも参考にしてみて下さい♪
美容オイルの選び方

最近、○○オイルってすごく流行ってますよね?でもどうやって選べばいいのか分からないという人のために、美容オイルを選ぶ基準についてお伝えします。
オイルの種類で選ぶ
オイルといっても種類が様々で効果もいろいろなので、オイルの種類から選ぶのもおすすめです。今回、ご紹介する美容オイルに使われているものから代表的なオイルを紹介しますね。アルガンオイル

アルガンオイルとは
モロッコに生息するアルガンの木の種子から抽出されたオイル
ビタミンEやオレイン酸が豊富なことで知られていて、高い抗酸化力でお肌の炎症を抑え、お肌の酸化の原因にもなる活性酵素を除去する働きをしてくれます。
おすすめ肌タイプ
乾燥肌 ニキビ肌 アトピー
オリーブオイル

オリーブオイルとは
オリーブの実や種から抽出されたオイル
人間の皮脂と同じ働きをするオレイン酸が主成分なので、皮脂分泌を正常にしてくれる働きをしてくれます。食用にも使われますが、美容に使われるオリーブオイルは黄金色なことが特徴です。
※食用のものはお肌に使用しないでください
おすすめ肌タイプ
乾燥肌
アプリコットオイル

アプリコットオイルとは
杏仁の果実の種である仁から抽出されたオイル
皮膚軟化作用があり、イボ取りに効くと有名です。また、ターンオーバーを促進させてくれるのでシミ改善などのエイジング効果もあり、肌の老化を防ぎます。スイートアーモンドオイルに似ていますが生産量に差があるため、アプリコットのほうが少し高めです。
おすすめ肌タイプ
老化肌 乾燥肌 イボ
ローズヒップオイル

ローズヒップオイルとは
南米チリ原産の野生のバラの種から抽出されたオイル
なんと、オイルの90%が美容成分で、肌の新陳代謝を上げ、毛穴の引き締まりをよくしてくれる万能オイルなんです。香りも特徴的で魚の匂いだと感じる人もいるそう。皮脂不足だと皮脂分泌を促し、オイリー肌だと皮脂分泌を調整してくれるので肌質を問わないことも特徴です。
おすすめ肌タイプ
全ての肌質
セサミオイル

セサミオイルとは
ゴマの種子を圧搾して抽出されたオイル
インドのアーユルヴェーダにも使われているオイルで、あのクレオパトラにも愛された若がえりオイルとも言われます。優れたデトックス効果を持っており、お肌につけてからわずか20分で体中の血液を巡り、老廃物を体外へ出してくれるんです。お肌の表面だけでなく体内の細胞から若返らせてくれる健康にもいいオイルです。
※食用のものは不純物が含まれている可能性があるので使用しないようにしましょう
おすすめ肌タイプ
年齢肌 敏感肌 乾燥肌
効能で選ぶ
先ほど紹介したオイルの効能を表にしてみました。オイルの種類 | 効果・効能 |
オリーブオイル | シワ改善/かゆみ抑制 |
アルガンオイル | ターンオーバ促進/シワ改善/ニキビ跡 |
アプリコットオイル | ターンオーバ促進/美白 |
セサミオイル | 抗炎症作用/シミ改善/エイジング効果 |
ローズヒップオイル | ターンオーバ促進/美白/エイジング効果 |
使ってみたいオイルは見つかりましたか?しかし、お肌につけるものなので、オイルなら何でもというわけではありません。
食用のオイルは、不純物が含まれている可能性があるので、使用しないでください。
そこで、オイルを選ぶときの注意点をいくつか挙げてみようと思います。
オイルを選ぶときの注意点

様々な効果を持つ美容オイルですが、いくつか注意しておきたいことがあるので、見ていきましょう。
使用期限は守りましょう
美容オイルに使用期限が記載されている場合は、その期限を守るようにしましょう。酸化したオイルを使うと、肌荒れや油焼けの原因になってしまいます。また、保存方法が記載されている場合も、きちんと守るようにしてください。デリケートなオイルの場合、冷蔵保存をしなけれないけないものもあります。質の良いオイルを使いましょう

美容オイルは浸透力が高いので、質のいいものを使ってあげましょう。

①純度100% ②防腐剤フリー ③石油由来成分フリー
美容オイルは、化粧水前のブースターとしても使われますが、石油由来成分が含まれていると化粧水を吸収せずにはじいてしまうので、ブースターとしての役割ができません。美容オイルはこの3つを目安に探してみて下さいね。
オイル美容法を実践しよう

乾燥に季節にぴったりのオイル美容法のやり方を紹介します。オイル美容法は、洗顔後ブースターとして美容オイルを使用、そして化粧水後に美容オイルで保湿をするスキンケアです。質の良い、石油由来成分が入っていない美容オイルは、肌を柔らかくし、化粧水の吸収力も高めてくれるのでブースターとしても使えます。
では、実際にオイル美容法を実践してみましょう。


化粧水を角質層まで浸透させるためにも、オイルをしっかりお肌に染み込ませて下さい。お肌に馴染みやすいように、お肌につける前に手のひらで温めることがポイントです。

美容オイルのブースター効果でぐんぐん染み込んでいきます。

化粧水は水溶性なので、どんなに保湿成分が含まれていても蒸発してしまいます。なので、油分を補ってしっかり保湿してあげましょう。

冷えた朝、お肌の浸透力を高めたいとき、オイルマッサージ後はホットタオルで温めてあげるのもおすすめです♪これから寒い季節になるので試してみて下さいね。

では、オイル美容法にもぴったり!!当サイト厳選オーガニック美容オイル8種類を紹介していきます!!
なちゅすきん厳選!!オーガニック美容オイル8選

実際に使ってみたオーガニック美容オイルの中から8ブランドを厳選して紹介します。全て天然100%のオーガニック美容オイルを紹介しているので、ぜひお肌に合うオイルを探してください♪
①セサミオイルベースの「アーユスオイル」

HANAオーガニックのアーユスオイルです。インドのアーユルヴェーダをもとに作られていて、乾燥肌の本当の原因であるお肌内部の微弱炎症を抑えてくれる効果があります。自分の力で潤える、乾燥しらずのお肌を手に入れたい人におすすめのオイルです!
おすすめポイント
20ml(約2か月分) | 5,143円(税込) |
7日間トライアル | 1,480円(税込) |
②ニュージーランド産「ローズヒップオイル」

ニュージーランドのオーガニックブランド「トリロジー」の美容オイルです。ローズヒップの独特な香りが特徴的、くせになる香りです。エイジング効果が高いローズヒップオイル配合なので、シワなど年齢肌が気になる方にもおすすめの美容オイルです。人によっては、ローズヒップ特有の香りが青魚のようなニオイだと感じることもあるようです。
おすすめポイント
20ml(約2か月分) | 2,980円(税込) |
③オイル美容法にぴったり 「アプリコットオイル」

オイル美容法を推奨している「二コラオーガニクス」の美容オイルです。アプリコットとネロリがベースになっており、美容オイルが代表商品というほどこだわりを持って作られています。人間の皮脂と同じ働きをする「オレイン酸」が多く含まれているので、お肌のターンオーバを促進し、くすみのないお肌へと導いてくれます。ニコラオーガニクスのオイル美容法のスキンケアに使うのは化粧水とこの美容オイルだけなので、とっても簡単です♪
おすすめポイント
【定期購入】30ml(約3か月分) | 2,980円(税込) |
10日間トライアル | 980円(税込) |
④神の木から抽出された「マルラオイル」

南アフリカにあるマルラの木の実から抽出された希少なエイジングケアオイルです。神の木と言われるほど貴重な植物で、現地では治療薬としても使われています。エイジングケア効果に優れていて、抗酸化力はオリーブオイルの10倍と言われています。また、保湿力も高いので、このオイル1つで保湿ケアができ、敏感肌の方でも使えます。
おすすめポイント
18ml(約1か月分) | 3,974円(税込) |
【定期購入】18ml | 3,576円(税込) |
⑤プチプラオーガニック「アルジェラン」

ドラッグストアマツキヨから販売されているエコサート認証を取得しているオーガニック美容オイルです。主成分はアプリコットオイルやセントジョーズワートオイルとされていますが、様々なオイルが含まれていて、それぞれのオイルの効果は感じにくいです。
オーガニック認証の原料で作られていますが、他のオイルに比べると保湿力が弱いのがもったいない。その分プチプラなのでボディ用にマッサージオイルとして使うのもおすすめです。
おすすめポイント
30ml(約3か月分) | 1,944円(税込) |
⑥沖縄の恵みを受けた「月桃オイル」

沖縄産の素材をたくさん使ったルハクの美容オイルです。ルハクのベースにもなっている月桃はポリフェノールが豊富で沖縄のハーブとして有名です。そんな月桃に加えエイジングケア効果の高いローズヒップオイルを配合、朝起きたらお肌がもちもちでびっくりな夜用美容オイルです。
おすすめポイント
7日間トライアル | 990円(税込) |
⑦最高品質の証!黄金色の「オリーブオイル」

オリーブ100%で作られた希少価値の高いエキストラヴァージンオイルです。美容オイルとして使うオリーブオイルは黄金色のものを使うべき!と言われているのですが、このオイルもきれいな黄金色をしているんです。美容用に作られたオリーブから抽出したオイルは、なじみが良く、高い保湿力が特徴です。
おすすめポイント
30ml(約3か月分) | 8,640円(税込) |
5点お試セット | 1,728円(税込) |
⑧アルガンオイルの王道「メルヴィータ」

アルガンオイルと言えばメルヴィータと言われるほど有名な美容オイルです。数年間雨が降らなくても枯れないアルガンの木が持つ貯水力は、お肌の潤いを保つ力を維持してくれます。保湿だけでなく、美容成分も豊富に含まれているので、エイジングケアにも効果があり、もちもち美肌へ導いてくれます。
おすすめポイント
50ml(約5か月分) | 3,780円(税込) |
なちゅすきんおすすめBest3

美容オイル8選の中からさらに厳選したBest3をご紹介します!!お得なトライアル情報もお伝えしているので、ぜひ1度見てみて下さいね(^O^)
HANAオーガニック
第1位は、「HANAオーガニックのアーユスオイル」です。

アーユスオイルのベースになっているセサミオイルは、高い抗炎症作用とデトックス効果を持っていて、エイジングケアにぴったりなのですが、そこへ死以外癒すと言われているブラックシードオイル、抗炎症作用のあるモリンガオイルがブレンドされている贅沢なオイルです。
アーユスオイルの特徴は、肌内部の微弱炎症を抑える働きがあるので、乾燥肌や敏感肌の真の原因から改善することができます。どんなに保湿化粧品を使っても乾燥する、5種類以上スキンケア商品を使っているという人は、ぜひ1度使ってみて下さいね。
通常価格 | 定期購入 | トライアル | 送料 |
20ml(約2か月分)/5,143円 | 20ml/4,119円 | 7日間分/1,480円 | 無料 |

二コラオーガニクス
第2位は、二コラオーガニクスのアプリコット美容オイル「スキンセラピストA&N」です。

Aはアプリコットオイル、Nはネロリのことを指しています。
天然の皮脂を持っていると言われているアプリコットオイルの力により、柔らかいお肌へと導いてくれます。また、ストレスにも効果があると言われているネロリ精油も含まれているので、お肌だけでなく、心もきれいにしてくれます。
今なら、美容オイルと化粧水の10日間オイル美容モニターを実施しているので、1度試してみて下さい。
通常価格 | 定期購入 | トライアル | 送料 |
30ml(約3か月分)/8,618円 | 30ml/2,980円(初回限定) | 10日間分/980円 | 無料 |
小豆島ヘルシーランド
第3位は、最高品質のオリーブオイルを使って作られた「ジ・オリーブオイルF」です。

美容オイルに最適な美容成分豊富なオリーブを探しまわり、南フランスのオリーブにたどり着きました。収穫は1年に1度だけ、収穫されたオリーブから15%しか抽出されない希少価値の高いオイルで作られています。もちろんエキストラヴァージンオイル100%(加熱せず、何も加えず、オリーブのみで作られたオリーブオイル)、最高品質のオリーブオイルの証である黄金色が特徴的です♪
通常価格 | 定期購入 | トライアル | 送料 |
30ml(約3か月分)/8,640円(税込) | なし | 2週間分/1,728円(税込) | 無料 |
まとめ
ここでは、美容オイル10ml=1か月分と計算しています。乾燥が気になりたっぷり使う方、ボディケア、ヘアケアにも使う方、使用する量によって個人差があるので、あくまでも参考として見ておいてください。
美容オイルは他のスキンケア商品に比べると価格が少々高い気もしますが、質の良いものは少量でもしっかり保湿してくれるので、思ったよりも長く使えるし、オーガニックの美容オイルを使うとお肌の力が高まっていくので、使用量もだんだん減っていきます。
しかも美容オイルと化粧水でのオイル美容法なら、何種類も化粧品を使わなくていいので、長い目で見るとお肌にもお財布にも優しかったりするんです。
これから乾燥する季節になりますが、乾燥なんかに負けない潤い肌を手に入れましょう(^O^)
番外編

オーガニックの化粧水も気になるなという方は、ぜひ参考にしてみて下さい(^^)/